世界一って本当?とにかく煮込んでみればいいじゃない:ビーフルンダン

ビーフルンダン|Beef Rendang
CNNの「世界の料理ベスト50」で1位になったことで知られるルンダン。
インドネシア料理のイメージが強いですが、マレーシア等の近隣諸国でも食べられている牛肉のスパイス煮込みです。
実際に世界一の美味しさなのかはさておき、じっくり煮込まれた牛肉はほろほろと柔らかく、旨味も凝縮されています。
そもそもRendangという名前は「長時間ゆっくりと煮込んで水分を飛ばす調理法」を指すMerendangが由来。
それゆえルンダンはとにかく煮込む工程が重要で、伝統的なレシピでは4~8時間かけ水分を完全に飛ばして黒っぽく仕上げます。
ただ今回はそこまでハードルを上げず、2時間ほど煮込んでグレービー(ソース)を少し残すタイプのルンダンにしています。
ご飯とソースを絡めて食べるのにピッタリで、家庭で作るルンダンとしてはこちらのタイプの方が一般的です。
材料
 材料|2人分
牛肩ロース 250~300g
ガランガル 15g
ニンニク 2~3片
唐辛子* 3~5本
紫タマネギ 70g
すりおろし生姜 小さじ1/2
ターメリック 小さじ1/3
コリアンダーパウダー 小さじ1
クミンパウダー 小さじ1
レモングラス 1本
カフェライムリーフ 3枚
ココナッツミルク 300ml
タマリンドウォーター 大さじ3
Kerisik 15g
塩・砂糖 好みで調整
  • 唐辛子は好みで量の調整がしやすいパウダー状のものもオススメです。
  • タマリンドウォーターはタマリンドの果肉1本分を、50ml程度のぬるま湯で溶かしてから濾したものです。
  • お好みでパクチーやライムを添えると彩りが良くなります。(ないと色味が地味…)
作り方
  1. ガランガル、ニンニク、唐辛子、紫タマネギを粗く刻み、ハンドブレンダーでペースト状にする。(唐辛子は種を取り除く。)
  2. 牛肩ロースを食べやすい大きさに切り分け、塩・胡椒(分量外)をまぶす。鍋もしくは深めのフライパンで表面に焼き色が付くまで炒め、いったん取り出す。
  3. ❷の鍋にサラダ油(分量外)と❶のペースト、すりおろし生姜、ターメリック、コリアンダーパウダー、クミンパウダーを加え、香りが立つまで炒める。
  4. 鍋に牛肩ロースを戻す。レモングラス、カフェライムリーフ、ココナッツミルクも加え、蓋をせずに弱火で1時間ほど煮込む。
  5. 1時間たったらKerisikとタマリンドウォーターを加え、引き続きココナッツミルクの水分が減るまで弱火で煮込む。
    水分が減るにつれ底が焦げやすくなるので、定期的にかき混ぜつつ様子を見る。
  6. ソースが少し残る程度で火を止め、塩、砂糖(椰子糖または三温糖など)で味を整える。
  • 煮込み時間は使う鍋の形状(=水分の蒸発しやすさ)により多少異なりますが、合計で約90分~2時間程度です。
  • 煮込み続けるとココナッツミルクの白っぽさが次第になくなり、水分と油分が分離してきます。Kerisikはそのタイミングで加えます。
  • レモングラスやカフェライムリーフは食べないので、最後に取り除いてください。
タイトルとURLをコピーしました