ミディエドルマ|Midye Dolma
ミディエドルマは、ムール貝の出汁やスパイスで炊き込んだお米(=ピラウ)を貝殻に詰めた料理。
トルコ沿岸部の都市ではよく見かけるストリートフードで、屋台では1個単位で買うこともできます。
通常は冷たい料理として提供されますが、温かいままでも当然美味しいので、どちらで食べるかは好み次第。
また、オールスパイスの香りが効いていますが辛味はなく、レモンを絞って食べるので非常にさっぱりとした味わいです。
ちなみにトルコ語で「ミディエ」がムール貝、「ドルマ」が詰め物を意味するみたいです。
材料
![]() |
|
ムール貝 | 24個 |
水 | 250~300ml |
オリーブオイル | 大さじ2 |
タマネギ | 80g |
松の実 | 大さじ1(約8g) |
生米 | 100~120g |
オールスパイス | 小さじ1 |
塩・胡椒 | 適量 |
レーズン | 15g |
レモン | 1/2個 |
ディル | お好みで |
- オールスパイスが無い場合は、シナモンやナツメグでも代用できます。
- ムール貝はむき身ではなく殻付きのものをご用意ください。(じゃないとお米を詰めれないので。)ボイル済みの冷凍ムール貝でも大丈夫です。
作り方
- ムール貝の殻を洗い、足糸を取り除く。
- 鍋にムール貝と水を加え、殻が開くまで茹でる。茹で上がった身は殻から取り出しておく。
茹で汁はお米を炊く際に使うため、全て取っておく。 - タマネギをみじん切りにする。
フライパンにオリーブオイルを熱し、タマネギと松の実を炒める。 - タマネギが透き通ってきたら生米、オールスパイス、塩、胡椒、を加えて混ぜ合わせる。
- ❷で取っておいたムール貝の出汁を加え、お米が炊き上がるまで弱火にかける。(後で蒸すので固めの炊き上がりでもOK。水分が足りなくなったら、お湯を少し足す。)
- 炊き上がったらレーズンを加えて混ぜる。
- 貝殻にお米とムール貝の身を詰める。
- 中身がこぼれないよう❼を鍋に敷き詰める。少量の水を加え、蓋をして5~10分ほど蒸す。
- レモンとお好みでディルを添える。