トゥリ・カチャン|Teri Kacang
トゥリ・カチャンは揚げた小魚とピーナッツを甘辛く炒め合わせた料理で、インドネシアでは主にご飯のおかずやおつまみとして親しまれています。
イメージとしては「しらすの佃煮をピリ辛にした感じ」ですが、ピーナッツが加わることでカリカリとした食感のアクセントが生まれるのも特徴です。
味付けは家庭や地域によって異なり、サンバルを効かせて辛味を強調することもあれば、砂糖やケチャップマニスを多めに入れて甘めに仕上げることもあります。
また、一緒に食べるご飯の種類によって味を調整することもあります。例えば、ナシクニンやナシウドゥックのようにご飯の味がマイルドな場合は、トゥリ・カチャンを濃いめの味付けにしておくとバランスが取れます。
「必須食材は小魚とピーナッツだけ。あとはサンバル、砂糖、塩で自分好みに調整する」くらいの気軽なスタンスで作るのがちょうど良い料理です。
材料

![]() |
|
しらす | 80g |
ピーナッツ | 100g |
チリソース | 大さじ1~3 |
砂糖 | 少々 |
※塩 | 少々 |
※タマリンド | 1本 |
- チリソースは商品によって辛さが異なると思うので、少しずつ足してお好みでご調整ください。
- タマリンドは無ければ省いて大丈夫です。わざわざ買うほどの必要性はないです。
- すでに塩味が付いているピーナッツを使う場合、塩を別枠で追加する必要は基本的にないかなと思います。(しらすにも塩味があるので。)
- 砂糖が入っている甘めのチリソースを使う場合、砂糖は控えめでOKです。こちらも味を見ながらご調整ください。
作り方
- フライパンに油を多めに入れ、弱火~中火でしらすがカリッとするまでじっくり揚げ焼きにする。
- ピーナッツも中火で焦がさないように、ほんのりキツネ色になるまで揚げ焼きにする。揚がったピーナッツとしらすは油を切っておく。
- しらすとピーナッツ、チリソースをフライパンに入れて炒め合わせる。
- 【タマリンドが無い場合は省略】ぬるま湯30㏄でタマリンドの果肉をふやかす。果肉をスプーンや指でお湯に溶かし、濾して種や繊維を取り除く。出来上がったタマリンド液を小さじ2~3ほど❸に加えて絡める。
- 砂糖、塩を加えて味を調整する。
- しらすとピーナッツは揚げ時間が異なるので別々に揚げます。(一緒に揚げるとしらすがカリッとする前にピーナッツが焦げます。)