アーモンドは誰のもとへ?クリスマスのデザート:リス・アラマン

リス・アラマン|Risalamande
クリスマスの定番デザート、リス・アラマン。
冷やしたミルク粥(ライスプディング)にホイップクリーム、砂糖、アーモンドを加え、温かいチェリーソースをかけて食べる見た目にも鮮やかな一品です。
デンマークのクリスマスシーズンにはリセングロというミルク粥も食べられますが、リス・アラマンはその余りを活用して作られることがよくあります。
また、リス・アラマンとはもともとフランス語で「アーモンド入りライス」を意味し、その名の通りアーモンドが入っているわけですが、重要なのは一粒だけ丸ごと入っているアーモンド。
このアーモンドを引き当てた人にはちょっとしたプレゼントが贈られる、というのが伝統になっています。
ちなみにスウェーデンにも「Ris à la Malta」というミルク粥のデザートがありますが、こちらはチェリーの代わりにオレンジを使うのが特徴です。
材料
 材料|5人分
お米 1合(約150g)
200ml
牛乳 600ml
バニラビーンズ 1本
2~3つまみ
アーモンド(皮なし) 40g
アーモンド(皮あり) 1粒
生クリーム 150ml
砂糖 大さじ1
■チェリーソース
 スイートチェリー 15~20個
 チェリー缶のシロップ 大さじ7
 砂糖 大さじ1
 レモン果汁 小さじ1/2
 コーンスターチ 小さじ2
  • スイートチェリーはこちらの缶を使用しています。無い場合は冷凍のミックスベリーなどで代用可能です。
  • 砂糖の量はお好みでご調整いただけますが、甘さの調整はホイップクリームよりチェリーソースでした方が失敗しにくいと思います。
作り方
  1. お米を水で1回サッとそそぐ。
  2. 鍋で水を沸かし、お米を入れて弱火で4分ほど煮込む。
  3. バニラビーンズを縦半分に裂く。中の種をこそぎ、さやと一緒に鍋に入れる。
  4. 牛乳を加えて再び煮立たせる。沸騰したら弱火に落とし、20~25分ほど煮込む。水分が減りとろみが出てきたら塩を加えて混ぜ合わせる。
  5. 鍋を火から外し、粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やす。バニラビーンズのやさは取り除いておく。
  6. 生クリームに砂糖を加え、軽く角が立つ程度に泡立てる。皮なしのアーモンドは細かく刻んでおく。
  7. ミルク粥が冷えたらホイップクリームとアーモンドを加えて混ぜ合わせる。
  8. スイートチェリーと缶のシロップ、砂糖、レモン果汁を鍋に入れて火にかける。沸々としたら火を止めコーンスターチを加えてとろみをつける。
  9. ⑦のミルク粥に、⑧のチェリーソースを温めてかける。
  • 今回のレシピではミルク粥もリス・アラマン用にイチから作っているため、お米を炊くタイミングでバニラビーンズを加えています。リセングロ用のミルク粥の余りで作る場合は、生クリームを泡立てる時にバニラエッセンスを少し加えます。
  • ④の工程は底が焦げ付きやすくなるので、定期的にかき混ぜるようにしてください

タイトルとURLをコピーしました