ガドガド|Gado-Gado
ガドガドは、温野菜を中心としたインドネシアを代表するサラダ。
肉料理や揚げ物が多いインドネシア料理の中で、野菜をたっぷり食べられる貴重な一品です。
定番の食材はジャガイモや葉物野菜、もやし、ニンジンなど。さらに野菜だけでなく茹で卵、厚揚げ、テンペといったタンパク源もよく組み合わせられます。
そして、何より欠かせないのが「ブンブーガドガド」と呼ばれるピーナッツソース。これなしではガドガドとは名乗れません。
あとは仕上げにクルプックを添えれば、インドネシアらしさがぐっと増して食感のアクセントにも。
これだけ多彩な食材が入るので、サラダと言いつつもガドガド一皿で充分お腹いっぱいになります。
材料

![]() |
|
キャベツ | 1/8個 |
もやし | 80~100g |
ニンジン | 1/3~1/2本 |
ジャガイモ | 1個 |
インゲン | 3~4本 |
キュウリ | 1/3~1/2本 |
厚揚げ | 1枚 |
茹で卵 | 2個 |
クルプック | 4枚 |
ブンブーガドガド | 好きなだけ |
- 量は目安なのでお好みでご調整ください。
作り方
- ブンブーガドガドを作る。(レシピはこちら)
- 食材の下ごしらえをする。
キャベツ:ざく切りにし、サッと茹でる。
もやし:軽く湯通しする。
ニンジン:皮をむき食べやすい大きさに切って茹でる。
ジャガイモ:皮をむき食べやすい大きさに切って茹でる。
インゲン:筋を取り、三等分~半分に切って茹でる。
キュウリ:薄くスライスする。
厚揚げ:熱湯をかけ油を抜く。食べやすい大きさに切る。
茹で卵:半分に切る。
クルプック:高温の油でサッとあげる。
茹でた野菜は水気を切っておく。茹で加減はお好みで。 - 大皿に食材を彩りよく盛り付ける。
- ブンブーガドガドをたっぷりかける。食べる前によく混ぜ合わせる。