ナシゴレン|Nasi Goreng
CNNが発表した「世界で最も美味しい食べ物ランキング」で二位に選出されたこともある、インドネシアの国民食。
インドネシア風チャーハンと紹介されることも多いですが、ケチャップマニスやトラシ(ペースト状にした海老の発酵調味料)をベースにサンバルで辛みも加えるスタイルは、日本のチャーハンとは一線を画します。
ポイントは冷えて少し硬くなったご飯で作ること。
もともとナシゴレンは残り物のご飯で、翌日の朝食として作ることが多い料理なので、水分が多くて柔らかい炊き立てのご飯はナシゴレンには向きません。
どうしても冷やす時間が無い場合は、べちゃっとしないように水は少な目でご飯を炊いてみてください。
材料

![]() |
|
ジャスミンライス | 1.5合 |
鶏モモ肉 | 120g |
ニンニク | 1片 |
紫タマネギ | 40g |
干し海老 | 8g |
ナンプラー | 小さじ2 |
醤油 | 小さじ1 |
ケチャップマニス | 大さじ2 |
万能ねぎ | 適量 |
チリソース or 豆板醤 | お好みで |
■付け合わせ | |
きゅうり | 1/3本 |
トマト | 1/2個 |
目玉焼き | 2個 |
クルプック(えびせん) | 4~6枚 |
- サンバルはチリソース(または豆板醤)で代用、トラシはナンプラー&干し海老で代用する形です。(トラシの代わりはエビ醤でもいいかも。)
作り方
- ジャスミンライスを炊飯器で炊き、炊き上がったら粗熱を取って冷蔵庫で冷やしておく。
- 鶏モモ肉は食べやすい大きさに切り、ニンニク、紫タマネギ、干し海老はみじん切りにする。(干し海老はすり鉢などで粉末状にしてもOK。)
- フライパンに油を適量ひき、鶏モモ肉、ニンニク、紫タマネギ、干し海老を炒める。ニンニクが色づき、鶏肉に火が通ってきたら、ナンプラーを加えて混ぜ合わせる。
- ジャスミンライス、醤油、ケチャップマニスを加え、よく混ぜながら炒める。刻んだ万能ねぎも散らしておく。辛味が欲しい場合はチリソースなどを加えておく。
- クルプックを揚げる。180℃くらいの油で揚げると数秒で膨らむので、膨らんだら引き上げて油を切る。
- お皿にナシゴレンを盛り、付け合わせのキュウリ、トマト、目玉焼き、クルプックを添える。