【世界一美味しくニンニクを食べるための料理】シュクメルリ

シュクメルリ|Shkmeruli

松屋の期間限定メニューとして販売され、日本での知名度が一気に上がったシュクメルリ。

鶏肉を大量のニンニクと牛乳で煮込んだシチューのような料理で「ニンニクを世界一美味しくたべるための料理」とも言われています。

今や日本で一番有名なジョージア料理ではないでしょうか。

ただ実は、松屋が広めた日本のシュクメルリと本場のシュクメルリとでは異なる点が色々あります。

例えば、松屋のシュクメルリにはチーズやサツマイモが使われていますが、本場のシュクメルリでは使われていません。

サツマイモにいたっては、そもそもジョージアでは食べる文化がありません。牛乳すら使わないレシピもあるようです。

また、本場のシュクメルリではコリアンダーやフェネグリークなどのスパイスが使われています。

そこで今回は、現地レシピを参考にした本格的なシュクメルリの作り方をご紹介します。

材料
 材料|2人分
オリーブオイル 大さじ2
鶏モモ肉 1枚
鶏手羽元 4本
ニンニク 8片
フェネグリークパウダー 小さじ1
コリアンダーパウダー 小さじ2
牛乳 300ml
バター 20g
塩・胡椒 適量
  • モモ肉か手羽元かどちらか一種類だけでも良いです。ジョージアでは骨付き肉をことが多いです。
  • フェネグリークは苦みが強いため入れすぎにご注意ください。
  • 画像では彩りにパプリカーパウダーを少し振っていますが、これは無くても問題ないです。
作り方
  1. ニンニクの皮を剥き、芯(芽)を取って粗く潰す。モモ肉と手羽元には塩胡椒を振り下味をつける。モモ肉は食べやすい大きさに切っておく。
  2. 鍋もしくは深めのフライパンにオリーブオイルを引き、強火で鶏モモ肉と鶏手羽元にしっかりと焼き色をつける。(焼き色がつけば、中まで火が通ってなくてもOK。)
  3. ニンニク、フェネグリークパウダー、コリアンダーパウダーを加え、弱火~中火で鶏肉と炒め合わせる。(焦がさないように注意する。)
  4. 牛乳とバターを加え、弱火で10~15分ほど煮込む。最後に塩で味を整える。
タイトルとURLをコピーしました