カンボジア

伝統的なカンボジア料理はクメール料理とも呼ばれる。発酵した魚のペーストプラホックや、同じく発酵したエビのペーストカピを調味料として多用するのが特徴。また他の東南アジア諸国と同じく、レモングラスやガランガル、コブミカンなどの香辛料も多用される。

中国やタイなど周辺国の影響も見られるが、唐辛子はさほど使用しないため、タイ料理に比べると全体的に辛さは抑えめ。代表的な料理はフィッシュカレーのアモック、カボチャプリンのラパウソンクチャー、朝食の定番でもある米麺料理クイティウなど。

また、「良質のボルドー・ワイン」とも評されるカンボジア産の高級胡椒、カンポット・ペッパーも有名。カンボジアのカンポット州など一部の地域でのみ栽培されるため流通量は多くないが、その豊かな香りと品質の高さで世界的にも高い評価を受けている。

 

カンボジア

【まるで牛肉のセビーチェ】カンボジアの牛肉サラダ:プリアサイッコー

『プリアサイッコー』はライム果汁でマリネした牛肉をサラダ感覚で食べるカンボジア料理です。よく「牛肉のセビーチェ」とも言われます。ライム果汁と魚醤の組み合わせが独特な味付けではありますが、日本人の口には合うのではないかと思います!
カンボジア

【カンボジア風ステーキ】黒胡椒の香りがポイント:ロックラック

『ロックラック』はオイスターソースや醤油に漬け込んだ牛肉を炒め、黒胡椒とライムのソースで食べるカンボジアの料理です。カンボジアで一番有名な料理と言えばフィッシュカレーの『アモック』ですが、『ロックラック』も外せません。オイスターソースが味付けのベースなので、日本人の口にも合います!